VR画像(パノラマ写真)の作り方:スティッチ(合成)ソフトについて

高画質高精細の360度VR画像(パノラマ写真)の作り方について、パノラマ写真の基本や、撮影のやり方に続き、本記事では「スティッチ(合成)」ソフトについて書いています。

VRパノラマ合成ソフトPTGuiの画面。

「パノラマを合成できるソフト」というと無数の製品が存在します。ただし多くは複数の写真をつなぎ合わせて広範囲の風景を一枚にまとめたいわゆる「パノラマ写真」を作る機能で、VR画像の場合はエクイレクタングラー形式の360度パノラマ画像が扱えることが条件になります。また、360度VR画像におけるワークフローを考えると、以下の機能があったほうが便利です。

  • ・HDR合成
  • ・スティッチパラメータの微妙な調整
  • ・マスク機能
  • ・様々なVR画像形式への変換
  • ・バッチ出力処理

上記の機能を満たしている代表的なスティッチ(合成)ソフトを3つ、ご紹介します。

PTGui Pro

PTGuiは、オランダ・ロッテルダムのソフトウェア開発会社「New House Internet Services BV」が提供するパノラマ合成ソフトウェアです。1996年から開発が始まり2001年に「PTGui ver1.0」がリリースされました。2018年6月には3年ぶりとなる最新バージョン「PTGui ver.11」がリリース。処理速度が大幅に向上しました。

パノラマ合成ソフトPTGui Pro。

前に、「360度VR画像(パノラマ写真)の基本 ・エクイレクタングラー図法」という記事でQTVRについて書きましたが、QTVRの頃からPTGuiは360度パノラマ合成の「業界標準」的なソフトウェアでした。PTGui自体はちょっと特殊なインターフェースを持っていますが、多くのパノラマ合成ソフトはPTGuiを参考にしている部分があると思います。

「PTGui」と「PTGui Pro」の2製品がありますが、「PTGui Pro」でないと「HDR合成」「バッチ処理」「ビューポイント補正」といった重要な機能が使えません。ver.11になり価格は少し安くなりました。Personal Licenseだと「PTGui」が約¥12,500、「PTGui Pro」が約¥25,000です。Personal Licenseでも商用利用が可能ですが、企業であればcompany licenseが必要になります。ご購入はこちらから。

AUTOPANO GIGA

AUTOPANO GIGAは、米Kolor社が開発するスティッチソフトです。Kolorはもともとフランスの会社で、360度VR画像・映像に関するソフトウェアを開発していましたが、2015年に米GoPro社に買収されました。

Kolor社の画像合成ソフトAUTOPANO GIGA

Kolor社はもともと360度VR画像だけでなく、当初「モーションVR」と呼ばれた360度全天周のVR映像を前提とした製品開発を行なっていました。2014年頃から始まるVR動画の黎明期にはビデオスティッチの標準ソフトとして認識されました。360度VR動画のスティッチソフトである「AUTOPANO VIDEO」は、この「AUTOPANO GIGA」と連携して動くため、VR動画を主に扱う場合は「AUTOPANO VIDEO」+「AUTOPANO GIGA」の組み合わせが良いです。

PANOWEAVER

PANOWEAVERは、中国上海のEasypano社が開発するソフトです。パノラマ合成ソフトとしては、PTGuiと並んで歴史があり、認知度も高い製品です。HDR合成・マスク・各形式への出力などひととおり機能はそろっています。同じくEasypano社の「Tourweaver」や「VRTourMaker」はバーチャルツアーやVRコンテンツのオーサリングソフトで、いずれも分かりやすいUIでできており一通りの機能が揃っています。全工程において専門知識が必要な場面がないように配慮されているソフトです。360度画像(パノラマ写真)によるバーチャルツアーを簡単に作りたいときには、良いかもしれません。

3つの合成(スティッチ)ソフトは、それぞれの歴史や背景・特徴がありますが、一眼レフカメラによる360度VR画像(パノラマ写真)の制作という点では、どれを使っても問題ないと思います。PTGuiとAUTOPANO GIGAの使い方のポイントについては、別の記事で書きたいと思います。